Fxoon開発日記。

バージョン0.5.6をアップしました。
http://uproda.2ch-library.com/src/lib045571.xpi.shtml
DLKey: boon

更新された箇所

  • ツール→fxoonでon/off機能を再追加(ニコ動内で強制的にfxoonを黙らせたい時にどうぞ。ただし録画ボタン等は表示し続けます)
  • 削除前に警告するかどうかを設定できるようにしました(option内から設定してください)
  • 落としたXMLがBOON互換になったような気がします
  • 保存ファイル名を柔軟に変えられるようにしました。オプションから設定してください。
    • %TITLE% タイトル
    • %ID% 動画のID。sm*****ってヤツ。
    • %EXT% 拡張子
    • 例1:%TITLE%.%EXT% ならBOONのデフォルト動作同様に動画タイトル.拡張子になります。
    • 例2:【%ID%】%TITLE%.%EXT% なら、【sm*****】動画タイトル.拡張子になります。
  • 予約した動画をやっぱりすぐ録画に切り替えることが出来るようにしました。
  • 現在放送している動画を保存できるようにしました(録画開始ボタンが一番下に出現します)

バージョンアップがめんどい点についてお詫び

Mozillaの公式サイトに公開申請すれば、たぶん一回の再起動で済むはずなんだけど、しばらくは比較的短期間でバグ修正バージョンを上げていくことになりそうなので……ご不便おかけします。

バージョンアップの方法(安全だけど要再起動2回)

  1. アドオンからFxoonを削除する(再起動を要求されます)
  2. 落としたxpiを再度Firefoxに放り込む
  3. Firefox再起動

バージョンアップの方法(若干面倒だけど再起動1回)

  1. Firefoxを一度落とす
  2. Firefoxの自分のプロファイルフォルダ内のfxoon登録フォルダに移動(デフォルトだとC:\Documents and Settings\***\Application Data\Mozilla\Firefox\Profiles\******\extensions\{78c86f00-5502-11dd-ae16-0800200c9a66}です)
  3. fxoon.xpiを解凍して、出てきたchrome.manifestやinstall.rdfchromeフォルダをそのまま上書き。
  4. Firefoxを起動すればそのまま使えるはず。

新規インストールの方法

  1. fxoon.xpiを起動しているFirefoxドラッグアンドドロップ
  2. Firefox再起動
  3. ツール→アドオン→Fxoonから「設定」を開く
  4. ニコニコ動画用のメアド、パスワードを入れると自動ログインします。設定フォルダのパスを入れないと毎回ダウンロードリストがフラッシュされます。動画再生Playerのパスは要するにBOON Playerのパスです。動画の保存フォルダはそのままです。保存の際の命名記法は上記を参照下さい。
  5. 以上でそのまま使えるはずですが、ファイルリストを機能させる場合は再起動してください。

使い方

  1. ニコニコ動画に行きます
  2. メアドとPWが入っていれば自動ログインします。
  3. ランキングとかに行くと録画ボタンが現れるはずです。
  4. 左クリックで録画開始、右クリックで予約します(エコノミー回避で、夜2時過ぎるとダウンロードを開始します)